2014.06.27 Friday
ACAMALのiPhoneケースについて
今回入荷したiPhoneケースは、樹脂製の軽いケースを元に漆を施した物たち。
特にまるで迷彩のようにも感じられる特徴的な柄が目立つものは、津軽塗(つがるぬり)を用いて仕立てられるもの。
iPhoneケースといえば、どことなく大量生産の空気が漂う雑貨ではありますが、ACAMALの手にかかると、それも独特な存在感を放つ1点ものに変わるようです。

茶や赤系、黄色や緑など、幾つもの色を用いて柄を生み出す津軽塗は、東北は青森の津軽地方に伝わる、伝統的な漆塗りの一つ。
下地の塗りから、様々な色や柄を何重もの層にするように塗りこんでいきます。漆は通常の塗料とは異なる故に、塗ってすぐに乾くというものではありません。
十分な色や柄を層にするには、それこそ月単位で塗り重ねて行く地道さ。
その層をさらに表面から磨いていくことにより、下に重ねられた多くの色や柄がくっきりと現れ、ランダムな模様のように浮かび上がってきます。
くっきりとしながらも優しい色の境界や、色の薄い重なりによって見える色のグラデーションなど、その美しさはやはり漆ならではのもの。

そしてもう一つは石目塗りという技法を施したもので、こちらの場合は漆を塗り上げながら、炭粉や乾漆粉をまぶしながら、ランダムな凸凹感が出るように仕上げ、まるで石の目のように仕立てるもの。
もちろん、単純に振りかけた部分がでっぱってボコボコになる、という具合ではなくそこからさらに塗りを重ねは磨きなどを繰り返し、このiPhoneケースの石目はつるりとしながらも、浅めのへこみが感じられるような風合い。
仕上げだけでなく、石目にも様々な方法がありますけれど、平たいケースにはとっても合っています。
もちろん、見栄えだけでなく樹脂のケースの上に幾つもの漆の層が出来るわけなので、強度としても高くなっていきます。「割れない、壊れない」というものでは勿論ありませんが、日本の伝統的な漆を感じながら、iPhoneをしっかりとガードできるというのも面白いところ。

ACAMAL 漆塗りiPhoneケース 4/4S用 ¥20,000+税
……と、そんなiPhoneケースなのですけれど、何故か前のモデルの4/4S用が3種類。とはいえ、4や4Sをお使いの方もまだかなりいらっしゃると思いますので、見て頂こうかなと思った次第。
いずれも、職人の手によって丁寧に仕立てられている1点もの。

まずは、先ほどご案内した石目模様の漆塗りを表面に施したタイプ。
そこにさらに下地には朱漆が敷かれており、ACAMALのロゴやスター、ドットなどが華やかに描かれます。
この柄の部分を残した状態で石目を施しているので、柄部分はぽこっとへこんでいるような状態。その具合も愉しい。
一見とてもポップなようで、シックな伝統技法を用いているiPhoneケース。

そしてこちらは津軽塗り。こういった色味は津軽塗でも定番的な色柄。青緑やイエローなどをベースにしながら色をかさねていき、徐々に濃い茶色などを重ねて、そこから色を研ぎだします。
すると、ポツポツと様々な形で美しい発色が出てくるという具合。
これが使い込んで行くと、さらに茶色部分が明るくなったり、青緑の発色が豊かになったりします。

そしてもう一つは、茶とピンクや紫などをベースにしたものですが、そこにACAMALの長谷川氏がオリジナルでパステル的な白の顔料を加えて、これまでの津軽塗りにはなかった色柄を作ったもの。
確かに、濃い色の印象が強い津軽塗りの中でも、軽やかで明るい仕上がり。
オリジナルというだけあって、面白いカラーです。これも使い込むことで、下地の色がより見えてくるので、風合いが変わって行きます。

ACAMAL iPhoneケース 5/5S用 ¥20,000+税
そして、今中心になっているiPhoneの5/5S用としては、定番の青緑と茶のものが。こちらで赤系のものも見たかったのですが、どうやら今はない様子。
とはいえ、この定番の青緑系もやはり綺麗。一つとして同じ塗りが仕上がることのないものですので、個体差によって印象も随分と変わるものです。
5/5S用なので、ちょっと長めのボディ。
軽く強く、というケースとしてはとっても魅力的な仕上げ。

そして、いずれのモデルにしても実は内面までしっかりと漆を塗って仕立てているのが、凄いところ。
漆は固くとも柔らかいものなので、入れているiPhoneそのものにも、ケースとのスレ傷がつきにくくりますし、触った質感もやはり柔らかい感じが。
色もマットなブラックが美しく、漆の面白さを色々と愉しめるケースになっています。

ACAMALは相変わらずの1点もの主義。5Sのケースは同じ系統の柄がもう一つありますが、それも個体差でやっぱり別物。
こういう手仕事ものは、やはり素敵なものです。
無くしたくない、日本の素敵な部分。
iPhone6が出たら、6用も作ってくれないかなぁと気を早くしながら考えています。まぁ、そうすぐにポンポンと変えるものでもないとは思いますけれど…。ちなみに、店主は5Sなのです。
伝統技法と現代技術の掛け合わさった小物、どうぞお愉しみ頂ければと思います。
CIRCLE
- コメント
- コメントする
- Selected Entries
-
- ACAMALのiPhoneケースについて (06/27)
- Categories
-
- お知らせ (101)
- CIRCLEで革小物等をお求めくださるお客様へ。 (1)
- 初めてご来店されるお客様へ (3)
- 入荷情報 (8)
- 雑記 (68)
- 日本の文化と伝統を巡る (10)
- イベント (2)
- CIRCLEについて (36)
- COH Circus of Happiness (2)
- Circus of happiness 革小物 (75)
- Circus of Happiness 鞄 (15)
- Circus of happiness 洋服 (61)
- Circus of Happiness ベア (6)
- テルコ雑貨店 (34)
- ル・ボナー 革製品 (213)
- KUON(クオン) (111)
- Workers (143)
- 1sin (37)
- akihama (53)
- Fline (5)
- 石川硝子工藝舎・石川昌浩 (29)
- Joie Infinie Design 時計 (23)
- 辻和金網 (18)
- 東京香堂 (8)
- FABRIC 革製品 (21)
- Atelier comopti (6)
- mukai nichika (7)
- HAZE (8)
- コーヒー (55)
- パーラー江古田 (15)
- 革について (14)
- 金属について (4)
- コットン(綿)について (7)
- 素材について(その他) (1)
- 家具について (1)
- ヴィンテージ (1)
- Kyoko Honda Jewelry アクセサリー (6)
- 照井壮 焼き物 (7)
- ACAMAL (4)
- KASE (1)
- REAL EDGE(リアルエッジ) (3)
- 文鳥文庫 (1)
- Holz (5)
- innie+outie(臍加暦手路金工) (5)
- Archives
-
- February 2019 (16)
- January 2019 (27)
- December 2018 (27)
- November 2018 (23)
- October 2018 (24)
- September 2018 (30)
- August 2018 (31)
- July 2018 (17)
- June 2018 (16)
- May 2018 (17)
- April 2018 (19)
- March 2018 (19)
- February 2018 (16)
- January 2018 (14)
- December 2017 (21)
- November 2017 (15)
- October 2017 (14)
- September 2017 (18)
- August 2017 (19)
- July 2017 (15)
- June 2017 (10)
- May 2017 (18)
- April 2017 (22)
- March 2017 (25)
- February 2017 (14)
- January 2017 (13)
- December 2016 (24)
- November 2016 (22)
- October 2016 (18)
- September 2016 (22)
- August 2016 (19)
- July 2016 (21)
- June 2016 (15)
- May 2016 (17)
- April 2016 (20)
- March 2016 (32)
- February 2016 (13)
- January 2016 (16)
- December 2015 (18)
- November 2015 (16)
- October 2015 (16)
- September 2015 (19)
- August 2015 (19)
- July 2015 (21)
- June 2015 (20)
- May 2015 (19)
- April 2015 (19)
- March 2015 (24)
- February 2015 (21)
- January 2015 (20)
- December 2014 (24)
- November 2014 (20)
- October 2014 (25)
- September 2014 (25)
- August 2014 (27)
- July 2014 (27)
- June 2014 (27)
- May 2014 (29)
- April 2014 (28)
- March 2014 (23)
- February 2014 (4)
- January 2014 (9)
- December 2013 (3)
- Recent Comment
-
- ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
⇒ CIRCLE 青山 (05/07) - ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
⇒ SNK (05/06) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ CIRCLE 青山 (12/15) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ SO (12/15) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ CIRCLE 青山 (12/08) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ Kun16 (12/07) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ CIRCLE 青山 (11/24) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ ぎんなん (11/23) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ CIRCLE 青山 (11/20) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ ryo (11/20)
- ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-