梅雨でも気持ちよく過ごせる服たち、について。
火曜には無事に店内のエアコン清掃は終わりまして、非常に快適な具合で使えるようになりました。おやすみいただいて、すみませんでした。
また来週は火曜日もおやすみをいただきまして、19日は神戸へ出張となりました。早めのうちから動いておきたいこともあったり、もろもろしっかりお仕事してこれたらな、と。
臨時も含め定休日は発送やお問い合わせが遅くなりご迷惑をおかけいたしますが、明けの日にはドドっと迅速に動いておりますので、何卒ご理解賜われましたら幸いです。
さて本日は。
ついに本格的な梅雨、という感じがしていて雨も多くジメっとどうにも不快な空気の日も多くなっておりますが。
そんな梅雨にも気持ちいい、いやむしろ梅雨にはなおさら気持ちいい服というのもやはりあって。
今日はそんな梅雨むけに良い洋服のもろもろを改めて。
梅雨時期って本当に大変。
気温も急に低くなったり、かと思えばジメっとして蒸し暑く感じたり。
服装もどうしても難しくなるシーズンではありますが、そんな梅雨を快適に過ごせる子達もやっぱりいます。
KUON オニベジ藍染ナイロン ドリズラージャケット ¥35,000+税
まずは店主的に今年の梅雨時期の筆頭だな、と思っているKUONさんのドリズラージャケット。
オニベジ藍染のナイロンは、とにかく雨の日に活躍する。
適度に保温しつつ、通気性も良い。なんせ濡れても乾きやすい。
色合いも爽やかで気分よく使えて、ちょっと肌寒さが出そうな日や雨降りそうな日は、とことんこれをバッグに仕込んで歩いてます。
サイズはもうLしかないけれど、Lがほどよくゆったり楽しめそうな方はぜひとも。
KUON 吉野格子(柳格子) カーディガン ¥60,000+税
そしてこれは今シーズンというわけではないけれど、肌寒いタイミングにほどよい吉野格子のカーディガン。
裏地は付いていますが、生地そのものが分厚すぎないので、ひやっとするときに羽織っているとちょうど良い塩梅。
カーディガンって温度調整がしやすくて便利なので、梅雨時期にも使いやすいんですよね。
これはMサイズしかないけれど、サイズあえば素敵と思う。
KUON 刺し子織り 新万葉染め カーディガン ¥55,000+税
そういう意味合いでは、この新万葉染めを施した刺し子織りのカーディガンも、やはり便利。
さらっとした生地感なので、湿度高くでもひやっとしそうな日にはまた着やすい。
これはSとMで一枚ずつだけあります、はい。
KUON 刺し子織り 半袖カットソー グレー ¥35,000+税
そしてこれもシーズンは違うけれども、梅雨時期から夏にかけてやっぱり良いなぁと感じる、刺し子織りのカットソー。
グレーに染められたこの色合いも良いですし、やっぱり刺し子織りのこのさらっと感。
シアサッカー的な質感は湿度高くても気持ちよく着られて素敵。
梅雨で肌寒いタイミングでは中に長袖のカットソーを重ねても良いし、夏場になったら一枚でさらっともちろん。
SサイズとMサイズで。
KUON 刺し子織り 半袖カットソー ホワイト ¥35,000+税
そして色違いのホワイトも爽やかでやっぱり着やすいわけで。
刺し子織りのこのよい質感は、着込んでなお感じてもらいやすいと思う。
梅雨から夏、全開で気持ちいいです。
ホワイトはSだけあります。
そして、これも結構前のシーズンということにはなるけれど、1sinさんのナイロンオックスのメロウネストラウザー。
いやこれもう、梅雨になるたびに店主は最高に心地よくて、ずっと履いてる。
さらっとして涼しくて、でも寒すぎず濡れてもほんとすぐ乾く。
これ以上の梅雨向けパンツはそうなかろう、と思うレベル。
カーキはSとM。
1sin メロウネストラウザー ネイビー ¥23,000+税
同じくナイロンオックスのメロウネス、ネイビーも。
ネイビーはSサイズだけ。
Circus of Happiness スイス軍ヴィンテージヘリンボーンジャケット ¥42,000+税
続いてはCircus of Happinessより。シャツももちろん梅雨時期は活躍するけれど、地味に便利なこの子。
スイス軍のヴィンテージヘリンボーン生地は、分厚すぎなくて良い。
梅雨時期のちょっとジメっとしたときでもさらさらしているし、暑すぎない。パターンもクラシックでゆとりあるフォルムゆえ、なお湿度があっても気持ちいい。
梅雨でもジャケットを着なくちゃ!というときはやっぱりあるので、そういうときに便利に活躍中。
サイズ0(メンズXS)、サイズ1(メンズS)、サイズ3(メンズL)があります。3はラスト一枚。2は完売です。
Circus of Happiness Frais-Polo(フレ・ポロ) ¥11,000+税
そしてもちろんこの今年製作、Frais-Poloは欠かせない。梅雨の寒い日にはインナー的に、蒸し暑い日はさらっと一枚で。
これは本当に気持ちいいポロ。すでに着てくださった方からも、よいお声をたくさんいただけていて。
梅雨時期のジメっとしたときにも最高に気持ちいい。
もちろんここから真夏、残暑まで便利で。きっちりシャツ襟っぽく台襟つけているので、ジャケットのインナーシャツみたいに着てもらうのも綺麗。
これはまだ各サイズあります。ただ大きい方のLやXLが在庫少なめです。
アイスコットンとクールマックスの快適機能生地、白蝶貝のボタン、国内の腕良い工場さんでの縫製、それぞれ揃えてこのプライスではまず他ではそう作らないと思うので、ぜひどうぞ。
Workers ライトマウンテンパーカー ヘザーグレイ ¥28,000+税
そして、梅雨に良い服を今年はいろいろ作ってくれているのが、Workersさん。
このライトウェイトなマウンテンパーカーは、雨のときにも程よくて、暑すぎずさっと羽織れてサラリと気持ちいい。
これSサイズしかあと在庫ありませんが、小さくして持ち歩くにも便利ですし、梅雨時期とっても重宝します。
もちろん、春秋全般で活躍もしれくれますけれど。
Workers ライトクレオールジャケット ブラックシャンブレー ¥30,000+税
そしてこちらのブラックシャンブレーのライトクレオールジャケットも、梅雨にも気持ちいいジャケット。
梅雨どころか夏にも当然良いのだけれど、シャリ感ある生地が湿度高い中でも気持ちよく着られる。
分厚くなく涼しいので、快適そのもの。
これは38サイズがラストですが、サイズ合う方はとっても良いはず。
Workers インド手織りカディ ストライプボタンダウンシャツ ¥14,500+税
そしてこれは今シーズンじゃないのだけれど、インドの極めて軽い手織りカディを用いたシャツ。
これはもうふわっふわて軽くて薄くて、湿度ってなんですか?というくらいに快適に羽織れる。
サイズ15だけ在庫があるので、合う方はぜひこの軽さと心地よさを楽しんでほしいな、と。
もちろん真夏も最高です。
Workers インド手織りカディ 半袖ワークシャツ ¥14,000+税
そして半袖のこちらのカディシャツもそりゃ気持ちいい。
長袖のタイプよりはわずかにしっかりした厚みあるカディですが、それでも十分に軽やかで薄い。
これも肌寒い日は下にカットソー仕込んで、暑い日はさらっとシンプルに羽織って気持ちいい。
サイズ14と15があるので、ぜひどうぞ。
Workers コットンリネン オープンカラーシャツ ネイビー ¥12,000+税
そして今年の半袖シャツのコットンリネン、オープンカラーシャツもやはり梅雨にも夏にも良い。
サラリとして肌がべとつかないこの質感。
オープンカラーの開放的なデザインも、梅雨でも気分よく過ごさせてくれますよね。
ネイビーはサイズ14だけ在庫。
Workers コットンリネン オープンカラーシャツ ホワイト ¥12,000+税
そしてホワイトバージョンはサイズ13だけあります。
こちらもサイズが合えば、すっごく便利だと思います、はい。
Workers コットンリネン 1タックトラウザー ベージュ ¥15,000+税
そしてボトムスではやはりこのコットンリネンの1タックトラウザー。
ゆったりしたフォルムにすることで動きやすさを確保素、何より分厚すぎず通気性もよく気持ちいい。
もちろん梅雨だけでなく真夏にも素敵な一枚ですが、Sサイズがラストになりました。
Workers 60/40クロス アクティブショートパンツ グレー ¥14,000+税
そしてボトムスではショートパンツも気持ちいい。梅雨で雨の日はともかく、晴れや曇りでも湿度高くジメっとした中でも、心地よく履けます。
グレーはサイズSとMで少量ずつ在庫。
Workers 60/40クロス アクティブショートパンツ ネイビー ¥14,000+税
そして色違いのネイビーも当然気持ちいい。
ネイビーはXS・S・Mで一枚ずつあります。
さすがに雨全開の日にショートパンツはアレだけれど、むしむしした日には気持ちいいんですよね。
Workers イージーショーツ インドカディ ¥14,000+税
そしてこれは前のシーズンのものだけど、インドカディのサラサラ感がやっぱり最高に梅雨に気持ちいいので。
夏まで含めて便利ですが、インドカディの快適さは湿度高い日本にもよく合う。
XSとSだけ在庫はあるので、柔らかで爽やか軽やかなカディもまたどうぞ。
と、このような具合でもろもろ梅雨シーンに素敵です。
もちろん、こちらに載せた以外のシャツやパンツ、カットソーなども当然春夏気持ちいいです。
でもまず何より、この湿度を乗り越えたい梅雨。
ぜひ快適に着られる服を選んで、楽しんでみてくださいませね。
CIRCLE
- コメント
- コメントする
- Selected Entries
-
- 梅雨でも気持ちよく過ごせる服たち、について。 (06/15)
- Categories
-
- お知らせ (101)
- CIRCLEで革小物等をお求めくださるお客様へ。 (1)
- 初めてご来店されるお客様へ (3)
- 入荷情報 (8)
- 雑記 (68)
- 日本の文化と伝統を巡る (10)
- イベント (2)
- CIRCLEについて (36)
- COH Circus of Happiness (2)
- Circus of happiness 革小物 (75)
- Circus of Happiness 鞄 (15)
- Circus of happiness 洋服 (61)
- Circus of Happiness ベア (6)
- テルコ雑貨店 (34)
- ル・ボナー 革製品 (213)
- KUON(クオン) (111)
- Workers (143)
- 1sin (37)
- akihama (53)
- Fline (5)
- 石川硝子工藝舎・石川昌浩 (29)
- Joie Infinie Design 時計 (23)
- 辻和金網 (18)
- 東京香堂 (8)
- FABRIC 革製品 (21)
- Atelier comopti (6)
- mukai nichika (7)
- HAZE (8)
- コーヒー (55)
- パーラー江古田 (15)
- 革について (14)
- 金属について (4)
- コットン(綿)について (7)
- 素材について(その他) (1)
- 家具について (1)
- ヴィンテージ (1)
- Kyoko Honda Jewelry アクセサリー (6)
- 照井壮 焼き物 (7)
- ACAMAL (4)
- KASE (1)
- REAL EDGE(リアルエッジ) (3)
- 文鳥文庫 (1)
- Holz (5)
- innie+outie(臍加暦手路金工) (5)
- Archives
-
- February 2019 (16)
- January 2019 (27)
- December 2018 (27)
- November 2018 (23)
- October 2018 (24)
- September 2018 (30)
- August 2018 (31)
- July 2018 (17)
- June 2018 (16)
- May 2018 (17)
- April 2018 (19)
- March 2018 (19)
- February 2018 (16)
- January 2018 (14)
- December 2017 (21)
- November 2017 (15)
- October 2017 (14)
- September 2017 (18)
- August 2017 (19)
- July 2017 (15)
- June 2017 (10)
- May 2017 (18)
- April 2017 (22)
- March 2017 (25)
- February 2017 (14)
- January 2017 (13)
- December 2016 (24)
- November 2016 (22)
- October 2016 (18)
- September 2016 (22)
- August 2016 (19)
- July 2016 (21)
- June 2016 (15)
- May 2016 (17)
- April 2016 (20)
- March 2016 (32)
- February 2016 (13)
- January 2016 (16)
- December 2015 (18)
- November 2015 (16)
- October 2015 (16)
- September 2015 (19)
- August 2015 (19)
- July 2015 (21)
- June 2015 (20)
- May 2015 (19)
- April 2015 (19)
- March 2015 (24)
- February 2015 (21)
- January 2015 (20)
- December 2014 (24)
- November 2014 (20)
- October 2014 (25)
- September 2014 (25)
- August 2014 (27)
- July 2014 (27)
- June 2014 (27)
- May 2014 (29)
- April 2014 (28)
- March 2014 (23)
- February 2014 (4)
- January 2014 (9)
- December 2013 (3)
- Recent Comment
-
- ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
⇒ CIRCLE 青山 (05/07) - ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
⇒ SNK (05/06) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ CIRCLE 青山 (12/15) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ SO (12/15) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ CIRCLE 青山 (12/08) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ Kun16 (12/07) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ CIRCLE 青山 (11/24) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ ぎんなん (11/23) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ CIRCLE 青山 (11/20) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ ryo (11/20)
- ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-