Workers(ワーカーズ)の夏に涼しいコットンリネン・半袖オープンカラーシャツについて。
5月に突入し、2018年もあっという間にすぎているではないか、と感じるこの頃。
上半期も終盤と言えばそんな空気ではありますが、でもまだ春で初夏と夏はこれから。
季節をしっかりと感じながら、毎日を大切に過ごしていきたいものです。
そういえば、ご案内始めたばかりですが、Circus of HappinessのミネルバボックスバージョンのMou-Tote。日々お声いただき、オリーバの方は早々にあと二つだけで終わりとなりました。
オリーバのバッグ珍しいよね、とご興味ある方はどうぞお早めに。基本同じ色で再生産するつもりはミネルババージョンはありません。
コニャックはもう少し数ありますが、経年変化の楽しみしっかり!という方は引き続きこちらもぜひ。
さて、そんな本日は!
Workersさんより初夏から夏にとっても気持ちいい、開放感溢れるオープンカラーシャツが届きました。
これはとっても良い気分。涼やかに軽やかに夏を過ごしたいものですね。
最近の日本の夏は非常に暑いので、Tシャツやポロシャツ1枚でいるのが快適だったりもしますが。
でもやっぱりちょっとシャツが着たいよね、という想いは結構あると思います。
そんな時は半袖シャツ。しかも素材が軽やかで涼しいもので過ごせたら良いですね。
今シーズンのWorkersさんからは、オープンカラーシャツで半袖が。
2011年とかに一度製作したことがある形を、今にまた愉しく着られるようにアップデート。
生地感の良さも相まって、この半袖シャツは非常に快適。
オープンカラーシャツは開放的な空気があって、やっぱり初夏と夏に素敵に見える。
かっちりしたスタイルももちろん良いけれど、こういうカジュアルさというのも夏らしくて愉しいわけで。
Workers コットンリネン オープンカラーシャツ ネイビー ¥12,000+税
それぞれのカラーでご案内して参ります。まずは夏でもなんだかんだ便利なんですよね、のネイビー。
ハンガーに吊られているだけでも軽やかな感じの質感が伝わる、半袖。
ネイビーの色味はしっかり濃いめだけれど、これで涼しいのだからやはり便利に使える。
スッキリとシンプルなオープンカラーのように思えて、Workersさんらしいちょっとひねった要素も。
Tシャツの上にさらっと羽織るもよし、タンクトップの上に涼しく羽織るもよし。
ボトムスは涼しい長パンツも綺麗ですし、短パンだってもちろん気持ちいいスタイルですよね。
今回の素材はコットンリネン。
コットン50%、リネン50%の混紡で、3.5オンスほどの極めて軽く薄手の平織りになってます。
通気性もよく、コットンのしなやかで柔らかな風合いがありつつ、リネンのシャリっとした涼しい肌さわりもあるので、なんとも夏にバランス良い。
オープンカラーの開き具合もまた綺麗に。
もちろんカジュアルシャツになりますが、綺麗目な感じで着ていただける、シックな具合。
襟のサイズも大きすぎず、でもコンパクトすぎず。
タグは夏らしいタイプ。
サイズ表記は首についていますけれど、CIRCLEでは13・14・15サイズが入荷しています。
13はメンズのXS〜タイトタイトS、14がS〜タイトM、15がM〜タイトLくらいという感じです。
ワンウォッシュでのご用意になるので、ここからの縮みは大きくはありません。
オープンカラーなのですがもちろんこんな風にループがついてて。
で、反対側にはボタンもついているからして。
キュッと上までボタンをしめることだって可能です。
ボディはわずかにシェイプされて、ズドンと太い感じではなく、適度にゆとりあるくらいのフォルム。
前たてはもちろん別布つけずに折り返して。
スッキリ見えるので夏も暑苦しくない。
ネイビーには茶系の貝ボタンがついてきます。この色の相性はもう最高ですよね。
裾まわりはラウンドせずにまっすぐに。すっきりさっぱり見えて、気持ちいい。
そして右下にフラップつきポケットをあえて配置。
普通は左胸につきますが、そういう定番な感じからひねって。
フラップがついているので、しっかりモノ入ります。
いちおう、iPhoneのプラスまで入るようになっているサイジング。
この生地、光にこうして透かすと光がちょうど透けるくらい。
でも肌はそこまで透けないので、サラっと着やすい厚さ。
アームホールは適度にゆとり。
この部分のパッカリングが美しい。コットンリネンの風合い。
袖の長さは大人っぽく。短すぎて少年みたいにならない。
袖の縫製具合も綺麗なので。
少し長めにしてくれている分、こうして縫い目まで一折して着るのも素敵です。
袖先にボリューム感が少し生まれるので、バランスが変わってまた綺麗に。
後ろ姿はとってもシンプル。
夏でもネイビーは着やすくて、さっぱりしたこの素材だからこそ楽しみやすい。
ガシガシと着て洗って、さらに生地をなじませて楽しんでほしい。
着込んでいくうちに少しずつ色がかすれてきたりしたらなお良い風合いでしょう。
背中にヨーク、そしてサイドタック。動きやすさもしっかり忘れてません。
さらりとした質感で夏をぜひ快適に。
Workers コットンリネン オープンカラーシャツ ホワイト ¥12,000+税
そしてもう一色、ホワイトもご案内。まぁやっぱり、涼しげなホワイトは欠かせませんよね。
爽やかに軽やかに、ネイビーとはまた違う大人っぽさ。
形やディテールは基本ネイビーともちろん一緒です。
でも色が変わると印象がもちろん変わる。
オフホワイト的な白というよりも、しっかり白シャツ的なホワイトです。
コットンリネンの柔らかくもシャリ感のある肌さわりは、こちらももちろん気持ちいい。
オープンカラーの開き感も当然綺麗に。
ホワイトだけれど、適度に陰影が出てくれて立体感を感じるコットンリネン。
シワ感やパッカリングが出てくれるので、それが良い表情になる。
一層爽やかに見える。
サイズ感はネイビーと同様で、13・14・15を入れてます。
もちろんループついて。
ボタンもついてですね。
上までも閉めていただけます。
ボディの感じはきつすぎないので、夏でも心地よい。
前たてスッキリ、この仕様が好き。
ボタンはホワイトには白の淡水貝ボタン。
裾まわりの綺麗にすっぱり。
右下にフラップポケットがあるのは、面白い。
実用的にも地味に便利に思う。
ホワイトでも滲み出るパッカリングの良さ。
袖はやはり大人っぽく長め。
もちろん綺麗に仕上げてるので。
こんなふうに一折するのやっぱり良いと思う。
後ろ姿のホワイトはなお爽やか。
コットン100よりも、複雑な表情が出やすい。
もちろんアイロンかけてパリっとしても良いけれど、洗いざらしで着ると雰囲気ありますよね。
がっつり着込んで、味を深めてほしいものです。
シンプルだからこそ、素材感と着心地は大事。
すっきりさっぱりと楽しんでくださいね。
ネイビーの感じ。ボトムスは濃いめでも良いけれど、もちろん軽やかな色味や短パンも素敵。
ホワイトもそうですね、濃いめで合わせてコントラスト出すもよし、淡目の色で全身で軽やかに行くのも素敵。
と、こんな具合で今年の半袖シャツ!です。
ここまででほぼほぼ、今年の春夏シーズンのトップスの入荷は一段落。あとはCircus of Happinessで作っているポロシャツがいつ上がるかなぁ……くらいです。
Tシャツとシャツも出揃いました。Workersさんはまだ短パンの入荷があるけれど、トップス勢揃い。
ぜひ様々なスタイルでお楽しみいただけたら幸いです。
CIRCLE
- コメント
- コメントする
- Selected Entries
- Categories
-
- お知らせ (101)
- CIRCLEで革小物等をお求めくださるお客様へ。 (1)
- 初めてご来店されるお客様へ (3)
- 入荷情報 (8)
- 雑記 (68)
- 日本の文化と伝統を巡る (10)
- イベント (2)
- CIRCLEについて (36)
- COH Circus of Happiness (2)
- Circus of happiness 革小物 (75)
- Circus of Happiness 鞄 (15)
- Circus of happiness 洋服 (61)
- Circus of Happiness ベア (6)
- テルコ雑貨店 (34)
- ル・ボナー 革製品 (213)
- KUON(クオン) (111)
- Workers (143)
- 1sin (37)
- akihama (53)
- Fline (5)
- 石川硝子工藝舎・石川昌浩 (29)
- Joie Infinie Design 時計 (23)
- 辻和金網 (18)
- 東京香堂 (8)
- FABRIC 革製品 (21)
- Atelier comopti (6)
- mukai nichika (7)
- HAZE (8)
- コーヒー (55)
- パーラー江古田 (15)
- 革について (14)
- 金属について (4)
- コットン(綿)について (7)
- 素材について(その他) (1)
- 家具について (1)
- ヴィンテージ (1)
- Kyoko Honda Jewelry アクセサリー (6)
- 照井壮 焼き物 (7)
- ACAMAL (4)
- KASE (1)
- REAL EDGE(リアルエッジ) (3)
- 文鳥文庫 (1)
- Holz (5)
- innie+outie(臍加暦手路金工) (5)
- Archives
-
- February 2019 (16)
- January 2019 (27)
- December 2018 (27)
- November 2018 (23)
- October 2018 (24)
- September 2018 (30)
- August 2018 (31)
- July 2018 (17)
- June 2018 (16)
- May 2018 (17)
- April 2018 (19)
- March 2018 (19)
- February 2018 (16)
- January 2018 (14)
- December 2017 (21)
- November 2017 (15)
- October 2017 (14)
- September 2017 (18)
- August 2017 (19)
- July 2017 (15)
- June 2017 (10)
- May 2017 (18)
- April 2017 (22)
- March 2017 (25)
- February 2017 (14)
- January 2017 (13)
- December 2016 (24)
- November 2016 (22)
- October 2016 (18)
- September 2016 (22)
- August 2016 (19)
- July 2016 (21)
- June 2016 (15)
- May 2016 (17)
- April 2016 (20)
- March 2016 (32)
- February 2016 (13)
- January 2016 (16)
- December 2015 (18)
- November 2015 (16)
- October 2015 (16)
- September 2015 (19)
- August 2015 (19)
- July 2015 (21)
- June 2015 (20)
- May 2015 (19)
- April 2015 (19)
- March 2015 (24)
- February 2015 (21)
- January 2015 (20)
- December 2014 (24)
- November 2014 (20)
- October 2014 (25)
- September 2014 (25)
- August 2014 (27)
- July 2014 (27)
- June 2014 (27)
- May 2014 (29)
- April 2014 (28)
- March 2014 (23)
- February 2014 (4)
- January 2014 (9)
- December 2013 (3)
- Recent Comment
-
- ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
⇒ CIRCLE 青山 (05/07) - ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
⇒ SNK (05/06) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ CIRCLE 青山 (12/15) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ SO (12/15) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ CIRCLE 青山 (12/08) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ Kun16 (12/07) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ CIRCLE 青山 (11/24) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ ぎんなん (11/23) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ CIRCLE 青山 (11/20) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ ryo (11/20)
- ル・ボナーさんから久々登場の、天ファスナーブリーフについて。
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-