Circus of Happinessの色とりどりの製品染めシャツについて。(4周年記念)
あいにくの雨の日になってしまいましたけれど、日々は進んでいくのでしっかりブログを。
本題の前にちょっと入荷のご案内をば。
先日入荷のル・ボナーさんのコンフェ・ヴとコンフェ・チュ。コンフェ・ヴのブラックと、コンフェ・チュのトープが追加で入荷しました。
トープはこれで入荷できるラストになりそうで、コンフェ・ヴのブラックの方もほぼそんな具合になりそうです。
今回は各色、在庫そのものが多い感じではありませんので、シュランケンカーフの良い風合いのブリーフケース、この機会にお楽しみを。
さて本日は!
CIRCLEの4周年に向けた製品を少しずつ、日々ご案内しております。
Circus of Happinessより、久しぶりに製品染めでシャツを作りました。
ほのかな春を待ち侘びること、ふと暑い夏を考える。
CIRCLEへご来店くださるお客様にも、もちろん色々なタイミングがあって。
接客していてもわからないことや知り得ないことも当然多いけれど、それがたまたま大きなタイミングだったりすることもある。
そのタイミングを大切にしてくださって、CIRCLEでまたお買い物をしてくれる、なんてことがあった。
オンラインでも買い物が日本でも増えて、実店舗の意味を感じられないところやブランドも多くなってきていると感じるのだけれど。
やっぱり、実店舗として運営する意味や意義はあるのだ、と改めて今年感じたりもしています。
さて本日は、入荷とかではなく、ちょっと先のこと。
これから春の訪れを待つわけですが、そんな中でも暑い夏のことを考えたりもするわけです、お店としては。
Circus of Happiness×大江洋服店のスイス軍ヴィンテージヘリンボーン・ジャケット(サックコート)について。
急に気温がぐっと下がって、秋を感じています。まるで冬のように寒い、とテレビとはでは煽るけれど、秋ってこんなもんでしょという気もしている。
ここ数年はまともに秋がなくて、それこそこんな風にTシャツとシャツと秋冬用のジャケットでほどよい、とかいう気温がなかったので、雨が止んでその水気が落ち着けば普通に良い秋じゃないか、と思っています。
とはいえ向こう数日はどうやら雨が降ったり止んだりとせわしないような。
秋の雨は嫌いじゃないです。お店としては困ったものだけれど、ごく個人的に言えば。
さて本日は!!
大変お待たせいたしました、のCircus of Happiness×大江洋服店のジャケット(サックコート)の最後の一つ。
ブラックヘリンボーンともグレードリルともちょっと異なる部分もあるので、ある意味では別物なのだけれど。
これまたもちろん、素材感面白い素敵な感じになりました。
Circus of Happiness×大江洋服店のまず2種類のサックコート(コットンジャケット)について。
ふと、CIRCLEのブログにはどれくらい画像があるのだろう?と疑問に思いました。
見てみると、これまでの保存枚数で2万4千枚あって、その内の10%とは言わないけれども5%くらいはアップしたものの記事には使わなかった画像も入っているはずだから、だいたい2万2千〜3千枚くらいが記事に使われているようで。
今日の記事でブログの件数は900件(URLでは904になっているけれども、4つはお蔵入りの記事だから)。
単純に平均すると1記事あたり24枚〜25枚くらいのようでした。だからなんだって話なのだけれど、正直「もっと多いよな」という実感だったので変な感じ。
画像が少ないお知らせ系の記事も1件になるからだろうなと思いつつ、よくよく考えれば25枚だって少なくはないよと感じた今日。
さて本日は!
やっと!やっと出来上がった嬉しいもの。
大江洋服店さんにお願いして作ってもらった、Circus of Happinessダブルネームのサックコート。
まず2種類の生地で仕上がりました。これはもう、素敵すぎる子達です。
Circus of Happinessの洋服いろいろと、ルボナーさんのいろいろについて。
そういえば、とふと気がついたことがありました。
どうしてもCIRCLE店主はパソコンでの作業がかなり多くなるので、一時はもう「肩から首までを取り外して、徹底的に揉みほぐしてまたつけ直したい」なんてバカなことを考えるくらいに肩と首がよく凝っていました。
でもお客様から教えてもらったクッションを春前?くらいから椅子に敷いてみていて。初めは慣れるまでものすごく違和感があったのだけれど。
そして気がつけば違和感はほとんどなくなり、思えば劇的なほどの首や肩の凝りが起きなくなっていたという。やっぱり、座るものでもだいぶ変わるものなのですね。
さて本日は!
だいぶ夏の終わりも近づいてきたところで、Circus of Happinessのオリジナルの秋からまた愉しいいろいろの状況と、ルボナーさんの小物などのいろいろを少しご案内。
Circus of Happinessの2017春夏・長袖等のアイテム状況について。
ゴールデンウィークは7日まで続くけれど、どことなく5日までがこう一区切りな感じが少しする。
それはもしかしたら、年によってはそこで途切れることがあるからかもしれないし、あるいは出かけたりするときにそこまでに帰ってくる、みたいな予定の建て方がかつては多かったからかもしれません。
まだまだ東京に遊びに来てるよ!という方も。
東京に戻ってきて、土日はゆったり過ごそうかなという方も。
もしくはどちらでもないけれど、休みだからゆっくりしてるよ、という方も。
明日明後日もCIRCLEはもちろんオープンしてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます!
さてそんな区切りっぽい感じもする本日は。
ワーカーズさん、KUONさんと引き続き、洋服系としてのCircus of Happinessの状況も合わせて。今期のCircus of Happinessは1sinさんや大江洋服店さんといろいろやりながら、そしてオリジナルとしても動きながら、ずいぶん盛りだくさん。
ご覧いただけたらと思います。
Circus of Happinessの新しいシャツが、3種出来上がりました。なかなかに、素敵な仕上がりです。
明日からゴールデンウィークに突入で、おやすみの方もいらっしゃれば、中にはそうでない方もいらっしゃるかもしれませんが。
いずれにしても皆様にとって素敵なゴールデンウィークになれば良いな、とCIRCLEは思っています。
CIRCLEはと言えば、ゴールデンウィークは基本おやすみなしでドドっとオープンしておりますので(明日のみ、閉店時間が18時ころとなっております、ご了承ください)、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて本日は!!
春物というよりも、CIRCLEにとっては通年のものという感じではありますが。
Circus of Happinessより、新しいシャツがまたなんと3種も揃って登場です。「シャツばっかり作ってるな」と思われそうですが、また素敵な子達です。
まずは、3種の総合のご案内をさせていただきたく思います。
- Selected Entries
-
- Circus of Happinessの色とりどりの製品染めシャツについて。(4周年記念) (03/16)
- ほのかな春を待ち侘びること、ふと暑い夏を考える。 (03/03)
- Circus of Happiness×大江洋服店のスイス軍ヴィンテージヘリンボーン・ジャケット(サックコート)について。 (10/13)
- Circus of Happiness×大江洋服店のまず2種類のサックコート(コットンジャケット)について。 (10/06)
- Circus of Happinessの洋服いろいろと、ルボナーさんのいろいろについて。 (09/11)
- Circus of Happinessの2017春夏・長袖等のアイテム状況について。 (05/05)
- Circus of Happinessの高番手ブロード・セルリアンブルーシャツについて。 (04/29)
- Circus of Happinessのマスターシードコットン・サックスギンガムシャツについて。 (04/29)
- Circus of Happinessのフィンクスコットン100双オックスフォードシャツについて。 (04/28)
- Circus of Happinessの新しいシャツが、3種出来上がりました。なかなかに、素敵な仕上がりです。 (04/28)
- Categories
-
- お知らせ (83)
- 入荷情報 (8)
- CIRCLEについて (35)
- COH Circus of Happiness (2)
- Circus of happiness 洋服 (59)
- Circus of happiness 革小物 (57)
- Circus of Happiness 鞄 (12)
- テルコ雑貨店 (30)
- ル・ボナー 革製品 (169)
- Joie Infinie Design 時計 (23)
- Kyoko Honda Jewelry アクセサリー (6)
- 照井壮 焼き物 (7)
- 石川硝子工藝舎・石川昌浩 (27)
- コーヒー (48)
- イベント (2)
- 雑記 (55)
- 1sin (36)
- ACAMAL (4)
- akihama (45)
- Atelier comopti (3)
- Circus of Happiness ベア (5)
- FABRIC 革製品 (17)
- Fline (5)
- HAZE (8)
- KASE (1)
- KUON(クオン) (66)
- mukai nichika (7)
- REAL EDGE(リアルエッジ) (3)
- Workers (112)
- コットン(綿)について (7)
- パーラー江古田 (11)
- ヴィンテージ (1)
- 家具について (1)
- 革について (14)
- 金属について (4)
- 初めてご来店されるお客様へ (3)
- 素材について(その他) (1)
- 辻和金網 (14)
- 東京香堂 (6)
- 日本の文化と伝統を巡る (5)
- 文鳥文庫 (1)
- Archives
-
- April 2018 (15)
- March 2018 (19)
- February 2018 (16)
- January 2018 (14)
- December 2017 (21)
- November 2017 (15)
- October 2017 (14)
- September 2017 (18)
- August 2017 (19)
- July 2017 (15)
- June 2017 (10)
- May 2017 (18)
- April 2017 (22)
- March 2017 (25)
- February 2017 (14)
- January 2017 (13)
- December 2016 (24)
- November 2016 (22)
- October 2016 (18)
- September 2016 (22)
- August 2016 (19)
- July 2016 (21)
- June 2016 (15)
- May 2016 (17)
- April 2016 (20)
- March 2016 (32)
- February 2016 (13)
- January 2016 (16)
- December 2015 (18)
- November 2015 (16)
- October 2015 (16)
- September 2015 (19)
- August 2015 (19)
- July 2015 (21)
- June 2015 (20)
- May 2015 (19)
- April 2015 (19)
- March 2015 (24)
- February 2015 (21)
- January 2015 (20)
- December 2014 (24)
- November 2014 (20)
- October 2014 (25)
- September 2014 (25)
- August 2014 (27)
- July 2014 (27)
- June 2014 (27)
- May 2014 (29)
- April 2014 (28)
- March 2014 (23)
- February 2014 (4)
- January 2014 (9)
- December 2013 (3)
- Recent Comment
-
- 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ CIRCLE 青山 (12/15) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ SO (12/15) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ CIRCLE 青山 (12/08) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ Kun16 (12/07) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ CIRCLE 青山 (11/24) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ ぎんなん (11/23) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ CIRCLE 青山 (11/20) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ ryo (11/20) - ル・ボナーさんのディプロマショルダーは、やっぱり大人の魅力溢れるショルダーバッグ。
⇒ CIRCLE 青山 (09/17) - ル・ボナーさんのディプロマショルダーは、やっぱり大人の魅力溢れるショルダーバッグ。
⇒ ルボナーファン (09/17)
- 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-