パーラー江古田さんのお菓子が入荷して、ほんの少し変わりました。
土曜日日曜日と、イベントにておやすみをいただきまして、本当にありがとうございました!
イベントも朝も早くから設置をし、バリバリと夜まで販売に立って、日曜日は遅くに撤収といつもの流れではありつつも、なんだか
良い二日間でした。
CIRCLEのお客様もイベントにお足運びくださり、本当に嬉しかった。
今年はもう、今のところはイベントは一段落です。急に何かがない限りは、テルコ雑貨店の大きなイベントはないので、クリスマス前には何かちょっとやってもらおうかなぁ、なんて思っております。
さて本日は、お休み前の金曜日に入荷した、パーラー江古田さんのお菓子たち各種。
今回ももちろん美味しそうに仕上がっておりますが、今回はちょっとだけリニューアルがありつつの入荷です。
パーラーさんのビスコッティとエレファントベルトと、またお菓子と。
このところはなんだか周りがおめでたい勢いがすごいのです。
来月にはきっと、素敵な具合で姪っ子が産まれてきます。(そうなるように、心の底から願っています)。
そう思えば、同じ月にほどなくして、かつての同僚で今でもとても付き合い続く子にも、女の子が産まれます。
さらにはもう少し先にはなるけれど、よくいらしてくださるお客様の元にも、今度は男の子を授かるそうで。
年を重ねてきたからなのかもしれないけれど、なんだかとても、すごく嬉しく感じるのです。こういう話は産まれる前にするものではないのかもしれないけれど、どの家庭にも、どの赤ちゃんにも、祈りを込めてということで。
さて今日もまた、ちょこちょことしっかり入荷がきているCIRCLEです。
改めて、パーラー江古田さんの塩ビスコッティについて

今日でゴールデンウィークは終わりです。どこか寂しくもありますが、また日常の日々も愉しいことは多いからなぁ、と前を向きます。
CIRCLEのゴールデンウィークは優しい流れがそこにはあって、なんだか素敵な日々でした。
お店ですから「稼ぎどきですね」なんて言われますけれど、CIRCLEは特にそういうんでもない。もちろん久々にお休みだからと足を運んでくださる方もいらっしゃって嬉しいですし、お休みならではで遊びに来てくださる方も多い。
でもなんというか、CIRCLEには一般的によくある販売的な空気というよりも、まぁまずはお店もモノも愉しんでもらえたら、という感覚の方が強いのです。
良いんだか悪いんだかですが、もっと色々な愉しみを生み出していけるよう、ゴールデンウィークが明けてからもある意味変わらず過ごしていきたいなと思います。
さてそんな今日は。このところウェブなどでもご覧いただくことがあるようで、パーラー江古田さんのお菓子を求めて、ちょっとご遠方から足を運んでくださる方も増えてきました、嬉しいことに。
店頭でももちろん口頭でご案内してますが、改めてブログでもまた。ラスクはちょっと量も増えたな、ということもあって。
時には少し息を抜いて、再オープン時のパーラー江古田さんにお菓子をお願いして。

なんだかんだと日中はずっと動き続ける毎日で、いつものお店営業の日々とはまた異なり、まるでCIRCLEの始めのオープンの準備をしていた時のような、ある意味では懐かしく、ある意味では新鮮にも思える時間。
気がつけば一日はあっという間に過ぎていき、なかなか時間は少なく感じるものだなぁと。
一歩一歩ではありますがCIRCLEは進んでいます。
ブログの更新も少しいつもよりは間が開くこともあって申し訳ありませんが、新しい店舗のことや、その準備の合間にまた一つ面白いことも経験するので、その辺りのことも書いていけたらと思っています。
今日はオープンに向けた準備の合間に、お菓子をお願いしているパーラー江古田さんへ足を運び、再オープンの際のビスコとラスクのお願いをしながら、パーラーさんの美味しい味を愉しんでもきました。
大変お待たせしました!今年ももちろんパーラーさんの美味しさをお届けします。

今年こそはと一年の始めに決意をすることも多くあるのですけれど、なかなかどうして、日々のことを理由にしてできなくなっていくことも多い。
まだ1月だから、いろいろなことをしていきたいと思っているのですけれども。理想は高く、夢は大きく広く。
たぶん、もっと「変な店だよなぁ」と思われていく今年だと思いますけれども、最終的に「でもなんか面白いよね」と思ってもらえたらそれが良いなと感じています。
さて、今日はお待たせしてましたパーラー江古田さんのお菓子たちが到着しました。今年も、美味しさをしっかりお届けします!
今年最後のパーラー江古田さんの塩ビスコに塩ラスク、美味しく愉しんでくださいね。

祝日だというのにあいにくの天気だった東京。けれど店頭にはお客様がお足運びくださって、嬉しいことです。
クリスマス用かどうかはわからずとも、なるべく決済が確認できているオンラインショップのご注文品に関しては、今日の時間が間に合うものは本日の便で発送をいたしました。
本日便以降はさすがにもうクリスマス到着はなかなかに厳しいですので、どうぞご了承くださいませね。
それにしても今日は夜が冷え込みます。冬ですね、本格的にようやく寒くなりました。逆にみなさまどうぞ体調にはお気をつけくださいますよう…。
さ、そんな最中に、クリスマスの愉しみの一つとしてもきっと良い、今年最後のパーラーさんからのお菓子が届きました!
長らく切らしておりましたパーラー江古田さんの焼き菓子、復活しました!

ここのところ少し、ズブロッカ(ズブロッカ草入りのウォッカ)とカルヴァドス(リンゴのブランデー)に熱を上げています。
コーヒー、紅茶をはじめとして飲み物関係には目がなく、お酒も日本酒やベルギービール、ワインはもとより好きなものでしたが。
ズブロッカもカルヴァドスも基本的には強いお酒なので、味わえるタイミングはごく限られるのですけれども、じっくりと落ち着いて飲むには素敵な感覚があります。
いずれ、お酒のことにも関わっていきたいなぁとずっと思う店主は、「いかにして酒販免許を取得するか」というのを結構本気で考えているこの頃。先の長い話ですけれども、そういうことを考えるのは愉しいものです。
そして、そんなお酒達とも、もちろんコーヒーとも相性の素敵なお菓子達、やっと復活しました。パーラー江古田さんより、塩ビスコッティと塩ラスクの到着です!!
パーラー江古田の焼き菓子は、今年も続いてまいります。

オープン当初から紆余曲折に味わいの変化などもありつつも、現在はほぼ固定の味わいとしてご案内させていただいている、パーラー江古田の焼き菓子たち。(菓子、という言い方にいつも戸惑うのですが、それ以外に言い方が見つかりません)
CIRCLEも少しずつ色々な場所からお客様にいらしていただけることが増え、やはりまだまだ「なぜ、ここにパンというかお菓子が……」と不思議に思う方も多いようで。
つながりがあってできているもの、つながりがあって愉しんでいけること。パーラー江古田さんともそういう関係性。
いわゆるモノだけでなく、食べて美味しいもとっても豊かな愉しみだと思っています。というよりも、店主は食べる飲むがものすごい愉しみに感じています。
なので、そんな一環もお届けできたらという。
改めて今のお菓子たちをご案内させていただければと思います。今年も、続きます。もしかしたらまた味わいや種類など、いろいろとするかもしれませんが、継続して美味しいの愉しみもお届けします。
パーラー江古田の焼き菓子は、毎度バージョンアップしています。

昨日、出来立てほやほやで入荷をしてきた、パーラー江古田さんにお願いをしている、オリジナル塩ラスクと塩ビスコッティ。
いずれの焼き菓子(菓子、というよりもおつまみや保存食に近い気もしますが……)も、オープン当初より考えていた基礎は同じなのですが、仕上げていただく度に少しずつの変更やバージョンアップを重ね、気がつけばさらに良い味で展開できるようになったと思っています。
妙に贅沢な感じになってきているそれぞれですが、入荷してもFacebookでご案内してばかりだったので、改めて今の仕上がりのラスクとビスコッティをご覧いただければと思います。
- Selected Entries
-
- パーラー江古田さんのお菓子が入荷して、ほんの少し変わりました。 (11/13)
- パーラーさんのビスコッティとエレファントベルトと、またお菓子と。 (06/25)
- 大変お待たせしての、パーラー江古田さんの塩ラスク、入荷してます。 (06/17)
- 改めて、パーラー江古田さんの塩ビスコッティについて (05/08)
- 時には少し息を抜いて、再オープン時のパーラー江古田さんにお菓子をお願いして。 (02/05)
- 大変お待たせしました!今年ももちろんパーラーさんの美味しさをお届けします。 (01/15)
- 今年最後のパーラー江古田さんの塩ビスコに塩ラスク、美味しく愉しんでくださいね。 (12/23)
- 長らく切らしておりましたパーラー江古田さんの焼き菓子、復活しました! (08/28)
- パーラー江古田の焼き菓子は、今年も続いてまいります。 (01/14)
- パーラー江古田の焼き菓子は、毎度バージョンアップしています。 (10/22)
- Categories
-
- お知らせ (83)
- 入荷情報 (8)
- CIRCLEについて (35)
- COH Circus of Happiness (2)
- Circus of happiness 洋服 (59)
- Circus of happiness 革小物 (57)
- Circus of Happiness 鞄 (12)
- テルコ雑貨店 (30)
- ル・ボナー 革製品 (169)
- Joie Infinie Design 時計 (23)
- Kyoko Honda Jewelry アクセサリー (6)
- 照井壮 焼き物 (7)
- 石川硝子工藝舎・石川昌浩 (27)
- コーヒー (48)
- イベント (2)
- 雑記 (55)
- 1sin (36)
- ACAMAL (4)
- akihama (45)
- Atelier comopti (3)
- Circus of Happiness ベア (5)
- FABRIC 革製品 (17)
- Fline (5)
- HAZE (8)
- KASE (1)
- KUON(クオン) (66)
- mukai nichika (7)
- REAL EDGE(リアルエッジ) (3)
- Workers (112)
- コットン(綿)について (7)
- パーラー江古田 (11)
- ヴィンテージ (1)
- 家具について (1)
- 革について (14)
- 金属について (4)
- 初めてご来店されるお客様へ (3)
- 素材について(その他) (1)
- 辻和金網 (14)
- 東京香堂 (6)
- 日本の文化と伝統を巡る (5)
- 文鳥文庫 (1)
- Archives
-
- April 2018 (15)
- March 2018 (19)
- February 2018 (16)
- January 2018 (14)
- December 2017 (21)
- November 2017 (15)
- October 2017 (14)
- September 2017 (18)
- August 2017 (19)
- July 2017 (15)
- June 2017 (10)
- May 2017 (18)
- April 2017 (22)
- March 2017 (25)
- February 2017 (14)
- January 2017 (13)
- December 2016 (24)
- November 2016 (22)
- October 2016 (18)
- September 2016 (22)
- August 2016 (19)
- July 2016 (21)
- June 2016 (15)
- May 2016 (17)
- April 2016 (20)
- March 2016 (32)
- February 2016 (13)
- January 2016 (16)
- December 2015 (18)
- November 2015 (16)
- October 2015 (16)
- September 2015 (19)
- August 2015 (19)
- July 2015 (21)
- June 2015 (20)
- May 2015 (19)
- April 2015 (19)
- March 2015 (24)
- February 2015 (21)
- January 2015 (20)
- December 2014 (24)
- November 2014 (20)
- October 2014 (25)
- September 2014 (25)
- August 2014 (27)
- July 2014 (27)
- June 2014 (27)
- May 2014 (29)
- April 2014 (28)
- March 2014 (23)
- February 2014 (4)
- January 2014 (9)
- December 2013 (3)
- Recent Comment
-
- 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ CIRCLE 青山 (12/15) - 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
⇒ SO (12/15) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ CIRCLE 青山 (12/08) - ル・ボナーさんのデブペンケース、久しぶりにどーんと勢揃いです!!
⇒ Kun16 (12/07) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ CIRCLE 青山 (11/24) - Circus of Happinessのドラーロシリーズのエイジング定点観測 その4
⇒ ぎんなん (11/23) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ CIRCLE 青山 (11/20) - ちょっとずつ、揃えられるものを揃えて、選んで楽しくなるように。
⇒ ryo (11/20) - ル・ボナーさんのディプロマショルダーは、やっぱり大人の魅力溢れるショルダーバッグ。
⇒ CIRCLE 青山 (09/17) - ル・ボナーさんのディプロマショルダーは、やっぱり大人の魅力溢れるショルダーバッグ。
⇒ ルボナーファン (09/17)
- 寒くなってまいりました。冬支度はまだまだいろいろ愉しめます。
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-